お問い合わせ一覧

令和5年7月大雨被害に関する情報(7月28日)【第 1 報】

大田市社会福祉協議会(以下、「大田市社協」という)内にある大田市ボランティア・市民活動センターでは、市民を中心にボランティアを募り、7月8日に発生した豪雨の被害にあった世帯の困りごとに対するボランティア活動を行ってきました。

ボランティア活動を続ける中で、土砂崩れなどが発生しお困りの方、被害の有無に関わらず不安を感じている方が潜在化している状況が明らかになったことから、集中的にボランティア活動を展開するため、7月28日(金)に、大田市社協において「大田市災害ボランティアセンター」が開設されました。

それに伴い、島根県との協定に基づき、本会内に「島根県災害ボランティアセンター」を設置し、本会職員の派遣、活動に必要な資機材、物品、人員の調整など、現地での活動を支援して参ります。

 

大田市災害ボランティアセンターの概要

 〇連絡先

   大田市災害ボランティアセンター(大田市社会福祉協議会)

   〒694-0064 大田市大田町大田イ128 大田市市民センター2F

   電話:0854-82-0091、0854-84-7577

 〇活動概要

   寄せられた困りごとに対して、ボランティア活動を行います。

    (活動例) 土砂崩れなどの土砂の撤去、荷物、がれきの運び出し、法面のブルーシート張り など

 〇活動開始予定日  令和5年8月2日(水)

 

  ※詳細は、大田市社会福祉協議会のホームページをご覧ください。

    http://www.ohda-shakyo.jp/

 

島根県災害ボランティアセンター

 〇連絡先

  島根県災害ボランティアセンター(島根県社会福祉協議会)

  〒690-0011 松江市東津田町1741-3 いきいきプラザ島根5F

      電話:0852-32-5997 FAX:0852-32-5982

      メール:voc@fukushi-shimane.or.jp