お問い合わせ一覧

令和 5 年度「災害ボランティアセンター立ち上げ訓練 in 隠岐の島町」を開催します !

阪神・淡路大震災以後、被災地においては、災害ボランティアのコーディネートを行う「災害ボランティアセンター」が立ち上がり、被災地支援活動を展開させることが一般的となりました。

この「災害ボランティアセンター」の立ち上げ・運営は「協働」が原則であるとともに、多様な業務を取り仕切る必要があるため、一定の経験やスキルを有するコーディネーターの存在が不可欠です。また、新型コロナウイルス感染の影響により、県域を越えてボランティア活動者や運営支援者を募ることが難しい状況下では、地域住民の方々との協働による災害ボランティアセンター運営がより重要となっています。

隠岐の島町内において災害発生した際に、速やかに災害ボランティアセンターを立ち上げ、被災者本位の支援活動が行えるよう、立ち上げ訓練を実施します。
災害ボランティアセンターについて興味がある方は、この機会にぜひご参加ください。

期日 令和 5 年 7 月 26 日 (水) 10:00 ~ 16:00
会場 隠岐の島町社会福祉センター 研修室 (隠岐の島町原田 396 番地)
内容 「災害ボランティアセンターにおける地域住民・他機関等との協働について」、
「災害ボランティアセンター運営訓練 (ロールプレイ)」等
講師 日野ボランティア・ネットワーク 山下 弘彦 氏
定員 35 名
※先着順。定員に達し次第締め切ります。
※定員を超える申込みがあった場合、隠岐の島町在住の方を優先します。
参加費 無料
主催 社会福祉法人 島根県社会福祉協議会
共催 社会福祉法人 隠岐の島町社会福祉協議会
申込方法 参加申込書を開催要項記載の電子メールまたは FAX 宛お送りください。
締切 令和 5 年 7 月 18 日 (火)
※参加にあたっての留意事項等、詳細は開催要項をご確認ください。