お問い合わせ一覧

このペンギンを見かけたら…

掲載日 : 2023-10-04

こんにちは、地域福祉部地域福祉係です。

みなさんは、「民生委員・児童委員」ってご存知でしょうか ?
「なんとなく聞いたことあるけど… ? 」「自治会の関係 ? 」等、なんとなく思い浮かぶものがあるかもしれません。

民生委員とは、それぞれの地域で住民の立場に立って相談に応じたり必要な援助を行ったりする人のこと。児童委員は、地域の子ども達が安心して暮らせるように子ども達を見守ったり相談・支援を行ったりする人のこと。とそれぞれに役割があるのですが、「すべての民生委員が児童委員を兼ねる」と児童福祉法で規定されていて、実は 1 人の方が両方の委員を務めています。

民生委員・児童委員は地域の方からの相談に乗るだけではなく、場合によっては専門機関へ繋いだり、そのほかにもパトロールや見守り活動をしたりするなど、地域を支えるために様々な活動をしています。核家族化等で地域のつながりが薄れていると言われる中、その役割は年々重要視されています。

そんな民生委員・児童委員ですが、特別な資格を持った方が務めているわけではありません。その地域に住む方にボランティアとして務めていただいています。ただ、いきなり相談役と言われても困ることも多いですし、ヤングケアラーやひきこもり等、多様化する地域の課題に対応するための知識も必要……。

ということで、本会の中にある「島根県民生児童委員協議会」では民生委員・児童委員のために心構えや知識などを学ぶことができる研修会を各種開催しています。
新任の方から会長の方まで幅広く研修を行い、民生委員・児童委員の活動の手助けを行っています。

ただ、民生委員・児童委員には知識以上に「地域の協力」が必要です。小さなところからでもぜひご協力くださいね。

★ちなみに、標題ともなっているペンギンは、民生委員・児童委員を多くの方に知っていただくためのキャラクター「ミンジー」です。
協力して子育てをするペンギンの姿を通して、「地域における支え合いを目指す」「社会全体で子育てを応援する」活動に取り組む姿を表しています。
全国にもご当地ミンジーが多数活躍していますし、島根県だけでも 5 羽のご当地ミンジーがいます !
見かけた際には、民生委員・児童委員のことを思い出してくださいね。

(画像 1 枚目) 島根県版ミンジーのうちの 1 羽です。勾玉に縁結びの絵馬、民生委員・児童委員のマークをつけています。そのほか 4 羽のミンジーも島根をイメージできる姿をしています。
(画像 2 枚目) 新任・中堅・会長・主任児童委員と年数や役職に合わせて研修会を各種開催しています。
多くの研修会を開催しているので、資料の色をどれにするのかも毎回悩みどころです。


(参考)
民生委員・児童委員について (厚生労働省 HP)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/minseiiin/index.html
島根県の民生委員・児童委員について (島根県 HP)
https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/chiiki/chiikihukushi/minseijidouiin/minseijidouiin.html
ミンジーについて (東京都民生児童委員連合会 HP)
https://www.tominren.com/katsudo/minji