お問い合わせ一覧

しまね災害福祉広域支援ネットワーク

しまね DWAT 「継続研修」、「チームリーダー養成研修」の参加者を募集しています。

県社協では、災害被災地の避難所生活において二次被害を防ぐため、福祉専門職による災害派遣福祉チーム「しまねDWAT」を養成しています。

能登半島地震では、現地に初めてDWATを派遣し支援活動を行いました。
避難所で求められる実践的な活動ができるよう演習等を行い、被災地支援に関わる運営支援者としての資質向上を図るため、下記の2課程の研修を開催します。

多数のご参加をお待ちしています。

研修名

期日

会場

目的

継続研修

2 月 3 日 (月)

いきいきプラザ島根

(松江市東津田町)

DWAT 員が一層の知識や技術を修得する。

チームリーダー養成研修

2 月 4 日 (火)

DWAT チームリーダーとしての役割を学ぶ。


申し込み期限日 : 1 月 15 日 (水)

※参加対象者は、DWAT 登録者のみとしています。研修の詳細は、電話でお問い合わせください。

法人支援部 経営支援係 電話 0852-32-5958

「しまねDWAT登録研修」の受講者を募集します。

元日の能登半島地震をはじめ、近年、大規模な自然災害が全国各地で頻発しているところですが、災害発生時には被災された方が日常の生活を取り戻すための多様な支援活動が展開されます。
長期にわたる避難所等での生活が続くと、生活リズムの崩れや偏った栄養補給、慣れない環境での心身のストレスなどにより、体調の悪化や要介護度の進行などの2次被害を引き起こすことが懸念されます。
こうしたことを福祉的な視点から未然に防止するとともに、被災された方に必要とされる支援を行うのが災害派遣福祉チーム「しまねDWAT(ディーワット)」です。

これからDWATとして活動を希望される福祉専門職の方を対象に、被災地における福祉支援活動を行うために必要な基礎的な知識や技術等を身につけることを目的として、下記の開催要項により、しまね DWAT 登録研修を開催します。
ご応募をお待ちしています。

【東部会場】令和6年8月8日(木)いきいきプラザ島根403室 (松江市東津田町)
【西部会場】令和6年8月1日(木)いわみーる 401研修室 (浜田市野原町)
【申込期限日】 7月19日(金)

※この機会に、新たに協力事業所になっていただける場合は、支援協力申出書(様式第1号)もお送りください。